頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

調味料について。

こんにちわ、たまにはタスカジ話を。

調味料についてです。

 

■砂糖

種類豊富で、甘みや香りに差があります。

今のところ人工甘味料

論文にデメリット発表がないのがエリスリトール。

ラカントなどにも使われてます。

糖質制限などでよく見かけます。

お菓子向けはグラニュー糖です、特にメレンゲ作るときには、大事です。

 

■塩

値段もピンキリ、海と山産。

細かい、粗塩、岩塩。

できれば粗塩をご用意ください。

 

余談ですが、なぜ山の岩塩が売れているのか?

理由は海洋プラスチック汚染です。

各国で海塩をミクロ単位で調べたところ、プラスチック片が混入しているケースが増加してるのもあります。

その他色々要因あるかと。

 

■醤油

各地方独特の味や香りがあり、

濃口、薄口がメインになるかと思います。

ここでのお願いは、加工された減塩とかはやめてほしいです、舌がおかしくなると、

味がないので結局たくさん入れる羽目に。

 

■酒、味醂

双方ともに、〜風はやめて欲しいです。

安いけど、味も風味も残念になります。

むしろ〜風なら入れない方がましです。

 

■味噌

これも各産地により、くせ、塩気、香り、加工のしやすさなどありますね。

ミルクとの相性がいいので是非試してください。

 

■酢

これも種類が多彩です。

よくあるのは、

穀物、米、黒、リンゴ酢でしょうか。

 

■油

特にここ大事!

加熱向きと不向きあります。

特にエクストラ系は、加熱するとまずくなるし栄養効果も期待できなくなるので気をつけましょう。

あとは、ココナツやアボカドなどは料理にかおり移るのであまりオススメしません。

 

■スパイスとハーブ

これらは、期限が短いので気をつけましょう。

パウダーにした物は便利ですが、開封後どんどん劣化していきます。

 

■出汁

和洋中その他ありますね、

できれば野菜系をおすすめしたいです。

昆布出汁、コンソメ

中華系なら鶏ガラを

 

魚や肉系を進めないのは、臭みが強いから

 

■トマト系

水煮缶、ピューレ、ケチャップ。

オススメは、ピューレ!

場所とらないし、煮詰まっているので使いやすいです。

 

■マヨネーズ

なければ、ミキサーなどあれば作れます。

油、酢、卵、塩。

 

■各種ソース

色々ありますが、中濃あたりが使いやすいかと、関東やとウスター?

 

■チューブ物

生姜、ニンニクはあると便利です。

家庭で使うなら、ワサビ、カラシも

 

今後もここは改良されていきます(*´ω`*)

2018/2〜