頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

祖母を介助しておもうこと。

義務教育で介護と医療知識を取り入れるべきだと思う。

親子共に受けるべき講座。

 

それに至った経緯ですが、

祖母一昨日から口の様子がおかしい、、

昨日の朝、喘息気味で動きも鈍い、、

そして、デイケアから熱ありと連絡あり、母が回収

そこで施設の人が余計なことを口にした

「インフルだとしたら12時間後じゃないと検査してもわからない」

そんな事を鵜呑みにした母は、病院に連れて行かず。。(´・ω・`)

 

インフルじゃなくて気管支炎で喘息だろうと、、

むしろ肺炎になってる可能性大なのに(´・ω・`)

 

そして、60代以上の死因第一位肺炎。

日本人はなぜかいまだに予防する気がないし、事後何もしない。

そりゃ一位になりますわね。

 

さて話戻して、なぜ義務教育化が必要か?

 

・その1:ケガをしなくなった

元気に駆け回るような子供を見なくなりました。

そして、子供の育つ環境が過保護になっている為リスクは下がったが、

ケガをした際、親が騒ぐし、経験しない物事は混乱をまねく。

 

ただ、筋肉力が減ったので、回復が遅くなり、疾病リスクは高まった。

 

・その2:感染症リスクが高まったから

潔癖気味な人が増加したのと、管理された環境下以外に出なくなった。

除菌大好きな人が増えたのと、免疫力が年々低下傾向にあるようなので、

一度感染者がでると一気に広まる。

これに関しては、体調悪くても無理に会社に行かせる社会に問題が。

 

・その3:医療費減少の為に、自己管理と他者へのリスクを考える。

孤島に住んでいるのならまだしも、共生している事が欠損しているので、

そういった事も含め、未病でできるだけ予防したり、

基本的な、睡眠、食事、運動意識の改善。

 

他人への感染や事故の予防のためには知識は不可欠。

それと無駄に医者に行かないようにするためにw

雑談と無駄に薬もらいにいく老人が減ればええと思う。 

 

痛み止め常備している人多いけど、体からの信号を無視してどうしたいのか??

鈍らせてるだけで、体にはダメージ蓄積するんだけど(´・ω・`)

 

・その4:老齢でなくてもケガなどで介護や介助する可能性と理解。

まずヘルパー2級レベルは中学生くらいでできるようにした方がいい。

人との接し方であったり、語りかけかたもせやけど、

人の移動はとても大変、コツを知らないとケガするし、自分も負傷する。

それと共に体幹トレーニングなどもいれたら素敵かも。

 

家族内で介助以上が必要になった際のメンタルケアも含めて。

人は急な変化に対応できない、それは相手を毎日見ているようで見ていないから。

 

なんとなく適当に書いたので、重複するけどまぁきにせんで(*´∀`*)

 

結局のところ、老年になったら介護してもらおうと思っている親は、

姨捨山にぽいってしたくなるw

昔のように家族全員揃って、大黒柱がいれば回るような社会は終焉しているので、

 

あと、50代以降で趣味のない人は、

クレーマーというか迷惑かける人になりやすいので気を付けてねー。