頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

編み図がよく読めない(´・ω・`)

編み物をたまにします。

でも動画で見ながらならできるけど、本の編み図が読めない(´・ω・`)

 

まぁ、音楽で楽譜が読めずに弾くタイプなので仕方ない(´・ω・`)

小中と演奏はできるけど、楽譜が読めずに成績取れないタイプっす。

 

なのでまた動画を探す旅にでるわけです。

なんで編み図って、直感型の人にわかりにくいんだろうか。

 

そうそう人間の思考タイプはいくつかにわけられる。

・会話から解読する人

・雰囲気(見て)で解読する人

・文字で解読する人などなど

・なんとなく自己理解で解読する人

 

いろんな人がいるんやけど。

 

例えばレシピ。

分量の適量や少々ってなんやねんってなるわけですよ。

料理の上達うんぬんから学校の勉強までも。

人の傾向や能力に合わせてないからずれが起きて、

上達の差がつくわけですよー

それで嫌になり、自分の能力にあっている事も知らぬうちに放棄している可能性。

 

これがある意味で学力の格差を作っている要因の一つ。

相変わらず学校は学力で区分けしているけれど、それでいいのか謎。

 

あとはその人がどういう傾向にあるか?見極められる人がいると素敵やね。

どっかで書いたけど、

人を観るレベルの人で十分なんだけどね。

 

人事で見る事さえ放棄している会社多いので、困りものです。

全然フィルタリングも適材適所もできない。

それも社会の負の連鎖を増長している。

 

そうなると日本の雇用問題になるんですよねー。

変な人がたくさんいても手軽に辞めさせられない。

古くいる人程、コツをつかんだり情を利用したりと、

生きるためだから仕方ないで処理できる人がいるならええんですけど。

 

まぁ、脇道それたけど。

 

現代はいくらでもツールはあるはずなんだけど、

一つの型に納めなくてええんでない?

なんてねー(*´∀`*)