頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

人は、歩みを止めると、衰える。

僕は体が痛い時でも、

可能な限り歩くようにしている。

 

昔からそうだ、

夜中、急に1時間ほど散歩にでかけたりする。

 

いつからそんな事をしているのか?

数少ない記憶から掘り起こすと、

たぶん、高校生くらいからだ。

 

でも、外を歩く時に絶対やらない事、

イヤホンで音楽などを聴く事。

 

それはなぜか?

 

余計なノイズは必要ない。

 

ただ、自分の事に集中したいのだと思う。

歩きたくなる時は、考え事をしたい時が多い。

 

何も考えず、ただ歩きたいってのもある。

 

さて、歩みを止めるとはどういうことか?

それは、心身双方に言える事で、

諦めたり、面倒くさがったり、

理由は色々思いつくだろうけれど、

思いつきすぎる人は、

本来の自分に出会える事はないかと思います。

 

継続は力なりって、そういう事なんやと。

今で言う習慣力。

 

習慣化の力はとても大きい。

悪い習慣程すぐに生活に溶け込む。

まるで砂糖のようにじんわりと、、、

 

そして、抜け出せなくなる恐ろしさ。

改善するには、小さな習慣で対抗しなければいけないので、骨が折れる。

 

単純な事で、

人は動物です。

 

なので動かなくなれば、

色々な箇所にトラブルの原因が発生して、

どんどん機能が低下していき、

最終的に機能停止に至るって事。

 

なので、たまにはメンテナンスが必要。

 

たまにはってところは、

人の生活次第なので、人それぞれ。

 

ただし、そこで注意なのは、

適度にゆっくりです。

 

よくない方向へ向かった事を

良い方向へ変えるには、

倍以上の物事や時間がかかる。

 

意志力が強ければ、すぐ戻せると思うけど、

そもそもそういった人は、すぐに修正する癖があると思いますので、

そもそも良からぬ方向へ行くリスクは少ないと思われます。

 

結局は、小さな物事の地道な積み重ねが、

とても大切で、常に心身ともに適度に動き続けなければ効果がないって、事です。

 

なのでそこを手軽にするならば、

小さな目標をひたすら達成し続けるのがええかと思います。

 

よくある。

大きな目標を立てて、

達成までの工程を細分化して、目標化。

もちろん、明確化して日時の設定し、

それを日々視覚に入るとかに貼り、

たまに軌道修正しつつ実行。

 

すこし炊飯器やんとか、書きながら思いつつ、

明確化→計量

目標設定→予約設定

目標→ご飯が炊けるw

 

書きながら、

脇道にそれるマックスタイル( ´_ゝ`)

 

喋りながらも同じやけど。

 

まぁ、そんな感じでやっていけば、

ほとんどの事は、難しくないはずです。

 

それは、歩みを止めなければ(*⁰▿⁰*)