頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

寒暖差が睡眠の質を下げる。

寝汗かく日もあれば、羽毛かけても寒い日がある。

今朝は、布団足さないと寒い(´・ω・`)

 

たぶんマンション暮らしである程度空調管理してれば、

さほど問題ではないだろうけど、一軒家で築年数経つと困ったものです。

 

そして、同居している祖母が二階のベッドに戻った事により、

通路の電気をつけっぱにすることで、まぶしい(´・ω・`)

アイマスクでもしようかなぁ・・

 

0時に寝ようとしたら、母がPC貸せと2時間戦った末、、今回はやめるとか。。

人の睡眠時間削り取ってなにしてるんじゃぁと、さすがに怒る。

タブレット使えばええやん(´・ω・`)

音声入力使えば早いのに、、なにやってるんだか・・・

 

そういえば昨日、昼間あまりにも眠すぎて、浜辺で寝たw

そういう環境があるって素敵やね、公園にベンチがあるとこ減ったし。

昼寝をする場所が足りなさすぎる。。

駅のそばに5,6件昼寝スペース作るべきだ!w

ちょっとした時間仮眠するだけでどんだけかわるのか。。。

 

ついでにレンタルキッチンも併設してればなお素敵(*´ω`*)。

そこでフードシェアリングで誰かが多めに作った物を頂き。

そのままごろん。。。理想やな。。

 

自分のシエスタの為に頑張ってみるのもええのかもしれない(*´ω`*)

煮干し豚骨ラーメン

ここ最近見かけるようになった、

煮干しラーメン。

煮干しだけやと思いきや豚骨スープ。

 

2.3店舗食べてみたけどおいしくない。

一口目に煮干しのエグミが全開で来て、

そのあと鼻に香りが残ったまま、

食べ続けないといけない苦行と化す。

 

このラーメンに挑んでいく店主たちは、

何をどう描いているのか気になるところ。

 

シンプルに煮干ししょう油でええです。

最近20時に眠くなり、そして風呂にはいって目が覚める(´・ω・`)

まるで小学生ですなw

力尽きて寝る、、だが峠を越えるとハイテンションみたいな。

 

ハイテンションまではいかないけれど、次の睡眠周期まで時間がかかる。

 

現在の睡眠時間が約5,6時間。

何時に寝ても、そのくらいで起きてしまうから。

なので二度寝してしまう(¦3[▓▓]スヤァ

 

というのも、就寝後の90分睡眠の質が低い、

起床時の体の状態があまりよろしくない。

ってのがある。

だるいと(`・ω・´)シャキーンっとならないですからね。

まぁ、生理なのかもしれない。。

女性限定で起きるって思っているかもしれんけど、

男性でもあるんよー(*´∀`*)

ネットで調べてみてくださいな。

 

風呂後にストレッチをするのがいいのかもしれないけれど、

どういうやり方が正しく、効果的なのか謎である。

食べ過ぎるシュラスコ。

昨日は職場の人の誕生日会をやりにシュラスコへ、

食べ放題って、思った程食べれないですよねー(´・ω・`)

ついついサラダ食べ過ぎてしまう。

ライブ感はええけども、2時間制はゆっくり食事できない。

ゆっくり食事と会話を楽しむなら4時間以上はほしいところ。

 

冷静に考えると、自宅でロースト肉焼いて食べれば安上がり。。

って、考え方に徐々にシフトしつつある。

外食費はやはり高い。

自分で作れる物はできるだけ外で食べないようにしたい。

飲食をやってたせいか、原価率を考えてしまうし、

味付けが基本濃いめ。

 

なぜ濃いめの味付けなのか?

瞬間的な満足度に繋がるから。

最初濃くてもどんどん慣れてしまうと、水分が欲しくなる。

そこでドリンクですよ(ΦωΦ)フフフ…

 

そういえば、高血圧だから味薄目っていう人いるけれど、

その前に運動と睡眠正せばほぼ解決できるんですよー

塩分摂取減らした所であまり意味がない。

そんな数か月で元に戻らんでよ、食事以外で問題あれば。

減塩醤油とるくらいなら、醤油やめればいい。

塩分減らすと今度は糖尿病のリスクあがると思いますし。

そこらへんは自分でなんでやねん?って考えてもらうといいかと。

 

手っ取り早いのは、断食道場でもいくとええさ(*´∀`*)

味覚麻痺と体の疲弊と脳麻痺を少しでも軽減したほうがええでー

 

先日、てんやで見かけた

うちの油はコレステロール0って表示、

調べてみると、基本植物油にコレステロールはないそうですw

なので植物油でやたら0誇張しているけど、意味がない。

ただ、客が体にいいんだ!ってご認識させるためのトリックのようで。

 

現代人の食事選択は体にいいか?が主のようで、

んなもんわ、食べてみて快楽食じゃなければ体にいいです。

TV,雑誌、ネット情報を咀嚼せず鵜呑みにするから、失敗する。

失敗のリスクをあまり考えていないけれど、

傷つける分回復までの時間が倍以上かかる。

 

糖質ダイエットに関しては、

身近でも失敗している方々を見かける。

ちなみに私はダイエット目的ではなく炎症を減らす為にやっている。

といっても、軽めにやってます。

ダイエットってつければなんでもいい風潮がおかしい。

糖質に関しては、極端にやるから失敗する。

生野菜ばっか食べてる女性上司見て、、

ありゃぁ失敗するなぁと思ってたら、以前よりふっくらに戻ってた。

冬に生野菜とか自殺行為ですね(´・ω・`)

そんな胃腸に負担かけて、どないするんでそ?

 

生野菜食べるなら春夏やねー。

 

それと誰かと話した時に、

サラダ好き=ドレッシング好き論争が勃発。

私は、塩だけでいいです、、あればオリーブオイルなどあれば素敵ですね。

サラダをドレッシングなしで食べる人はどの位いるのだろうか?

どの家庭にも冷蔵庫にはドレッシングがある。

うちもそやけど。

 

お酢+塩+生野菜=冷え冷え冷え

そんなみんな暑がりさんなんかしら??

 

そして基本ドレッシングは冷えている、、冷えの4コンボ(*´ω`*)

 

サラダは痩せるっていう人達は何を根拠にしているのか謎。

どうせ何の根拠もないカロリー計算がでてくるのであろう。

仮に体がサイボーグ化してるなら効果はあるのかもしれない。

 

油脂と言えば、カロリーの為に油脂分減らしてる人多いかもしれない、

あとは健康診断のコレステロール値、

あれも鵜呑みにしてはいけない情報なのは、ご存知かと思います。

油を取るのはいいけれど、脂はとらない方がいい。

 

なので糖質制限で赤身肉を食べるのは正解やと思うけど、

肉のタンパク質吸収量って2,3割だったような。

500g食べて100g~のタンパク質取れるのかもしれない。

なので焼肉よりは煮込みの方が吸収しやすそうなイメージ。

 

調理に関しても、素材にダメージを与えすぎないってのを考えると

時短はどうなのだろうか??

電子レンジは?って思うので、あまりやらない。

よほど緊急時以外は使わないし、のんびり料理する。

 

電子レンジって、組織や細胞内の水分を高速振動させて熱を発生させるけど、

細胞がそれに耐えられるのでしょうかねー?

自分の頭をヘドバンしてみてくださいねw

くらくらしなければいいと思いますww

 

なので低温で時間をかけるに至るわけです、

タスカジでは無理なんでやってませんけど。

今後は、家電とかで試そうと思ってます。

 

話を最初に戻しましょうw

行ったところ

riogrande.createrestaurants.com

 

予約はとっていったほうがいいかも、人数によりけりですが。

 

家では体験できない事なので、たまの外食にいかがでしょう?

 

今朝のあさいちで切れ味についてやっていたので。。

もしかしたら、タスカジで作る料理の違いは、切れ味なのかもしれない。

同じように作れないとは聞くものの、当たり前過ぎて、

たまにここに書く程度の包丁の切れ味。

 

僕の料理スキルは、切れ味(切り方)と調味になるかと思います。

 

包丁は自前で最低でも月に1度、時間あれば週に1度は研いでます。

なぜなら、私の右手は物をしっかり握れない。

包丁が切れないと物を切るのに力が必要なので、しんどくなる。

故に、たまにタスカジ中に切れなくなってきたなぁと思ったら、

さっさと軽い研ぎをする。

月1はメンテでしっかり研ぎ、

半年に1回は地元の刃物屋に研ぎにだす。

 

ってな感じで、味の違いがでているのかもしれない(*´ω`*)

 

なので料理をおいしくするならば、

切れて研ぎやすい物を持っているだけで、

かわるのかもしれない、、、

あとは、錆び対策くらいかな?

 

近くにまともな研ぎ師がいれば素敵やね(*´ω`*)

 

調味に関しては、因数分解してそれを元に戻すってのが、わかりやすいかな?

要は、5味の甘味、塩味、辛味、苦味、酸味など

どの程度のバランスで構成するのか?

レシピはあくまで構成要素を知り、だいたいの数式を当てはめる。

例えば、酢豚。

酸っぱい、甘い、しょっぱい。

なので、ケチャップ(甘い、酸っぱい、しょっぱい)

だけだど、トマトの主張が強すぎるので、、

そこにスープや水で濃度を薄め、

味を補う為に、醤油や味醂、酒、塩、砂糖、その他調味料でなど整える。

ってのが一般レシピ。。

 

少しひねると、なぜ酢豚にパイナップルなどのフルーツが入っているのか?

そうパイナップルの甘味と酸味に塩気を足せば、あら不思議?

リンゴの甘味と酸味に塩気と少しの酸味を足せば?

柿の甘味に酸味と塩見を足せば?

 

なんてな発想になっていくかもしれません。

そこが人工知能と人との違いで、

人はすぐ型にはめて、固めてしまう。

型にはめる事は最初の一歩としては大切だけども、

そのあと、慣れてきたら、その型を自分なりに変えていく作業があると

また一歩進んだ感じになるかもしれない、ここは試行錯誤。

そして、身についていく。

そうするといちいちスマホやPCでレシピを見ずにできる。

 

たしかこの3段活用みたいなやつを、漢字3文字であったけど、思い出せない。

いつもの事です気にしない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

型を練習して、破り、自分のオリジナルにしていくってやつ。

 

これって、社会勉強ですよねー。

 

どんな事でも、自分用にアレンジしなければ身につかない。

情報を入れていくだけでなく、咀嚼し吸収し、身になる流れ。

色々な物事って、基本構成はほとんどが同じで、

たまにコツを知れば、抜きんでる事ができる。

そこは数学的に言うと、間のロジックが埋められないと発展ができないかもしれない。

 

あ、思い出した。

守破離です、。

wikiはっときますーw

守破離 - Wikipedia