頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

せうゆ

昨日伺ったお宅に薄口醤油があったので、

是非とも一家に一本おいとくと便利だよーと伝えたくて書いてみます(о´∀`о)

 

関東の醤油と言えば、濃口醤油

名前的に塩気が濃そう(・ω・`)

って、思いがちですが、薄口醤油の方が塩気は強いです(о´∀`о)。

 

そこでみなさん思うのは、何塩分とらせんねん!?ってなるかもしれません。

 

ちなみに、濃い口の方が旨味もあり、塩気が少ないので確かに便利です。

 

ただ、視覚的に考えるとどうでしょうか?

 

人は五感で色々な物事を感じます。

色が濃いだけでしょっぱそう、辛そうなど脳が勝手に処理してしまってる事もしばしというか、慣れていればいるほどに行われます。

 

それともう一点、素材の味を楽しむという観点

薄口さんは、香りや色が控えめで塩気があります、なので小量で味をしっかりして、自己主張せずに素材を際立てます。

だからこそ、薄口醤油と出汁ってのがセットになります。

醤油自体の旨味が少ない分、出しが助けてくれる。

なので濃い口の場合、出汁と仲良くするには少し難易度あがるような気がします。

なぜなら、醤油の個性がでるので、出汁の風味を感じられるでしょうか?

 

まぁ、出汁の話は別にしませう(*´ー`*)

 

関東vs関西醤油合戦みたいになってますが、

九州の醤油も好きですw

ステビア入っている物が多いのと、甘みに慣れてないとなんやねん!ってなるかと。

他にも秋田のしょっつるとか、代わりにナンプラーやヌクマムでもええけどね?

牡蠣醤油とかいろいろあるけどねー

 

とりあえず、薄口と濃口があると料理の幅が広がると思います(о´∀`о)

使う頻度多くないので無理に買う必要はないですけどねーε-(´∀`; )

 

ただ、個人的に感じるのは、出汁を効かせた味を好む人は、出汁と素材どっちがメインなのか謎です。