頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

アラビア語講座をみてたらこうなった。

録画した、アラビア語講座を見ているんだけど、

とてもゆっくりな会話で、これなら勉強しやすそうだ。。

だが、何言っているかわからんw

というか、文字がさっぱり読めない(*´∀`*)

ロシア語講座は、ちょっと喋りが早かったし、文字読めないし(´・ω・`)

 

ってなると、ローマ字になるんやろうね。

 

韓国語は文字に関しては、日本人がなじみやすい構造らしいので、

専門学校の時の知り合いがオススメってな感じで言ってたのを思い出す。

 

なんにせよ、PCなどを使うとなると英語なんよね(´・ω・`)

 

言語について言える事は、

私は耳が悪いので聞き流しが向いていない(´・ω・`)

なので映像はやっぱありがたいね。

 

とはいえ、今後はAIの発達で言語の壁はどんどん除かれるといわれている、

道具としてもスマホや端末が売られ始めていますので、

じわじわ来ているのは体感できますね。

 

ただし、タイムラグや伝えたい事とのズレを埋めるのは、

まだしばらくかかると思うので、自分の言葉で会話できるといいですね。

 

こんな事かきながら、ピタゴラスイッチ見てますw

あの発想はほんますごいよねー(*´ω`*)

 

なので、どういう勉強方法がいいのか悩みますよね。

前にロゼッタストーンを試した事があります。

www.sourcenext.com

 

目で見て感じるタイプなので、

感覚タイプの人にはとても向いていますし、

これのメリットは、多言語も同じように作られているので、

一言語でければ多言語も覚えやすい!

デメリットとしては、文を覚えるには向いていないので、

あくまで会話がメインって感じです。

オンラインで他の人達と先生?とレッスンするのも有料ですが可能です。

モチベーション維持や他の人の喋り方を学ぶのにいい場だと思います。

 

オンラインで色々あるのでまとめサイトをぺたりw

gotcha.alc.co.jp

 

今は選択肢が多い分、逆に探すのが大変 ∑(-∀-ノ)ノ

 

なので、何をやるにもなんとなくでなく、

目的を持つという事が大切になります。

 

・目的と動機を考えます

→それに必要な道具や方法を考えたり、探します。

→実行

→検証、改善。

そんな感じのループになるかと思います。

 

なんにせよ、自己流に使いこなせるようにならないと、

上達の壁で止まってしまうので、

客観視ができるといいかもしれませんね。