頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

買い物について話そう〜2020年版iPad Proを買った理由〜

(´-`).。oOおはよう。

この顔文字で始まる時はマックブック からです。

いまだに使いこなせておりません。

 

さてはて、今回のiPad Proは買い時ではないと言われています。

理由

・年末に新型iPad Proが発売予定

・2018年度版とスペックに大差ない

・5Gに対応していない

・新型キーボードは5月発売で性能的にどうか?

・ついでにNFC対応すればいいのになぁw(自分の要望)

 

ここら辺が主な理由で、買い控えもあると思うし。

増税によるもので、高額になれば消費税により躊躇してしまう事。

 

注目点は、カメラがよくなったくらいです。

 

余談ですが、

4月くらいにiPhone9が発売らしい。

MacBook air2020はスペックも良く、改善点が多く値段も抑えられ、買い時だと言われています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからが本題で、

なぜ僕がiPadairではなく、iPad Proを選んだか?

そして、なんで待たずに買ったのか?について説明すると。

 

1、ipadairは持っているが、ペンシルに対応していなかった_:(´ཀ`」 ∠):

・iPadairは持っているけれど、ペンシルに対応していなかったんですよー!

買ってすぐペンシル対応でたのでテンション下がったのが懐かしいw

 

なんといっても、メモや記録をアナログで書いてデジタルにするのが面倒。

スキャナー持っているけど、加筆なども含め手間がかかる為です。

 

0秒思考も今後これにします。

僕は視界に入る物以外、認識しづらいし記憶に留める事が難しいので。

 

・ならば、proの必要ないだろう?

しかし!最近スマホで動画編集してて面倒になったからだ!

小さい画面にはうんざりだよ。

でも12.9にしなかったのは大きすぎるし、持ち運びに不便だから!

MacBookでそこはカバーできけど持ち歩くのしんどくてなw

 

・電子書籍を読むのにも使うのでiPadminiと悩んだけれど・・・

画面の大きさがレシピや大型の本には足らんのよね。

なので自分の年齢を加味して11インチ。もうすぐ40歳_(┐「ε:)_

 

スクショとって加筆したりまとめたりできるんだよ!

ここって大きなポイントなのよ。

ファイル機能の存在は大きい

 

・USBーCがいいから

充電速度が早い!接触面の劣化がそれまでより改善された事。

もちろんデータのやりとりも早くなります。

 

2、5G未対応だけど、ほとんどの事は光回線のwifiで事足りる。

 

5Gに注目して買わない人が多いけれど、

そこまでデータの送受信が必要な事をしているのか?するのか?

は、次の次くらいのiPad Proでちょうどいいのではないか?と予測しております。

それよりも早く操作に慣れたいので今。

 

コロナ騒ぎなどもあり、アンテナ設置や整備の目処がどうなのだろうか?

きっと基地関連の素材って中国産だろうし。

 

3、家にある紙を全て電子化する為

4、コロナで仕事が減ると予想している

 

 

4が起点で、

時間があるからやれる事はやれるうちにやろうぜ!

冬眠していた奴が何をいう?って事ですねw

2018版のiPad Proでも良かったけれど、

2020版が出るのと冬眠あけがタイミングバッチリ!

 

コロナの収束予想は早くて7月前後。

10月くらいまでは影響すると思われますし、

今後も定期的に似たケースが出てくると思います。

完封宣言は予想がつきませんね、世界を巡って帰ってくるかもしれませんし。

 

心配するのは大事かもしれないけれど、

今できる事をやる方が大事なんじゃないかと。

 

なんで?買ったに答える理由は、

時間を有効活用するのに必要だから!

ペンシルを使って効率化したかったけれど、

対応した端末も持っていないし、作業量が変化したのでちょうど良かった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

買い物の選択として、

すぐやるから、すぐ使うからで買うはとても大事です。

 

本や雑誌も買ったその日に

・6、7割は読み終われるか?

・読んだ1項目を実行できるか?それを継続できるか?

 

食材にしても

・その日に消費や下拵えできるか?

・作り置き加工できるか?

・小分け冷凍できるか?

 

衣類に関して、

・どのくらいの期間着用し続けるのか?

・買ってすぐ着れるか?合わせられるか?

 

ありがちな買い物として、

 

・安くなったら

・性能が良くなったら

・まとめて買えばお得

・ポイントがいいから

・限定やプレミアムだから

 

これらの要因でする買い物は、

本当に必要なのか?と、時間という概念が抜けているんです。

お得思考は判断を鈍らせ、時間を無駄にする。

 

お得した一瞬だけの満足で、

その後が続かず無駄にする場合が多い。

目的がずれてしまうケースで、

ギャンブルに似た感じになるんですよ、脳の作用が。

買い物依存の部類です。

 

お金は人生や生活を豊にできる要素はあるけれど、

費用対効果とは、個人の時間に対してのパフォーマンスである事。

 

それは何度かお金を使うを経験する事で、

必要不要の仕分けを身に着ける事により、

より良い生活を選択できるようになるわけです。

 

なので安物買いの銭失いは肝に命じた方がいいです。

失うものが銭だけではないので。

 

アマゾンの中国製品問題で話題になりましたが、

安くてくじを引くような感覚で買い物をして、

その為に、どれだけの時間と費用をかけるのか?

不良品だとして、返品、返金手続きとかね、

日本のフリマやオークションも似たようなもんで。

 

実験的に楽しむのはいいけれど、

その間、例えば家にデッドスペースを作る意味も考え直す方がいいです。

メルカリにハマって、家が物だらけって家庭増えていますし。

実質的に家の価値を損なうだけで、

掃除などメンテナンスが面倒になる。

 

解決法は期限を決める事!

・一月以内ならフリマやオークション

それ以上経ったら、速やかにリサイクルショップ!

売れ残りは処分。

 

 と、気付いたら2000字超えてたのでここらで。