頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

起きたら13時(¦3[▓▓]スヤァ、、

|ω・`)ノ ヤァ。

停滞しているときは睡眠に限るよ( ゚ ρ ゚ )ボー

 

さて、なんと男性タスカジさんで

記事にのったりレシピ本出している人がいるんですよー!パチパチ

いい事だねー。

corp.taskaji.jp

 

そんなこんなでその人のレビューを見たら、。

たいてい10品程度なんよね( ゚ ρ ゚ )ボー

え?そんなんでいいんだ?と思う今日この頃です。

 

見た感じ、たいして手も込んでないし、、

わいもそのくらいで抑えるかねー(ΦωΦ)フフフ…

って、やったら怒られそう(´・ω・`)ショボーン

 

というわけで、

 

僕がなぜ家庭料理は作るけど、

プロの料理はしないのかについて説明しよう!

 

プロと呼ばれる料理人や料理家の作る物って、

うまくて見た目もいいけど、中身がない物が多いから!

 

僕の料理のベースは日本でいう食養みたいな感じで、

実より虚なんですーだから見た目地味なんですけどね。

要は見た目より中身重視って事です。

 

元々は食医などを目指してたりしてたわけで、

その途中で、アーユルヴェーダとか韓国の食とか興味もったりと、

そこで栄養学が嫌いになりましたねーw役に立たんし。

マクロビに関しては、逆輸入版は辞めた方が(・∀・)イイ!!

ローフードは女性は程々にとかね。

適当なダイエット情報禁止法案とか出した方がいいと思うよw

 

健康維持を目指すなら、

可能な限り、畜産肉をやめた。

フィッシュ&エッグベジタリアンがいいと思います。

結局、元の日本食に戻る感じですけどね( ゚ ρ ゚ )

 

過去に日本の飲食に携わってがっかりしたってのもあります。

おいしいはあるけど、流れ(ストーリー性)や中身がないのよ。

季節感も大切だけど、そぎ落として装飾しすぎなんよ。

 

コース料理でもせやけど、

自己満足を押し付けられて、

流れがバラバラで、

どこのレストランも締めがひどいからね。

 

なので私のオススメレストランが全然ないんです。

あっても閉店した店が多いし(´・ω・`)

最初の勢いがなくなってしまうところがほとんどなので残念です。

それだけ日本の飲食業の立場がひどいとも言えるのです。

 

ぎりお勧めは、茅ヶ崎のニコ

フレンチレストラン LE NICO à Ominami(ル・ニコ・ア・オーミナミ)

ぎりってのは、コロナのせいもあるかもしれんけど、

料理にハキがなかったからかも、ちなみに弁当もやってます。

 

日本の飲食事業は、

TVやネットで持ち上げ、叩かれの手軽な的で、

新規参入が誰でもできるので乱世なのはかわらない、

調理師免許が国家資格の意味をなしていないし、保護もされない。

存在意義がよくわからない( ゚ ρ ゚ )ボー

 

今はインスタ映えしない物は売れないしねぇ( ゚ ρ ゚ )

写真撮る前に食べてしまう私には向いていない。

 

そんなこんなで、

見た目と味の為に素材を無駄にするのはさすがに辛いよねー

だから包丁の切れ味は大事やし、

無駄に強火でやったりとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ

おいしそうに見えても体に入れば害になるのが、

現代の日本のおいしいでもあるのよね( ゚ ρ ゚ )

 

加工すればするほど、食材へのダメージは蓄積する。

コロナで暇ならば、低温調理を勉強するのがいいよ。

水島シェフのロジカルクッキング――1ヵ月でプロ級の腕になる31の成功法則

水島シェフのロジカルクッキング――1ヵ月でプロ級の腕になる31の成功法則

  • 作者:水島 弘史
  • 発売日: 2012/09/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
毎日すごくおいしい「70℃蒸し」―栄養そのままおいしさ3倍!

毎日すごくおいしい「70℃蒸し」―栄養そのままおいしさ3倍!

  • 作者:平山 一政
  • 発売日: 2013/02/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

それとプロ風な厚化粧料理を食べ続けると、

それが使えなくなった後の反動が大きいので、

食による人格支配ってのも理論的には存在するのよね。

 

色々踏まえ、そこそこにしているんですよー(*´∀`*)

というか、プロって何がプロなのか?についても問答してみるとええで?

 

依頼者さんの中には、料理好きがたくさんいるわけですが、

育児などでそれができなくなった人も結構いるわけです。

 

個人的には下処理などの仕込みをタスカジさんに任せて、

仕上げは自分でやればいいのになーとか思いつつ(・ω<) てへぺろ

手間暇かけてたんだなーってキッチンは緊張しますよねーw

そういう家庭なら自分の分身を作る感じで、成長させればいいのにねー

とか、思うわけです。

 

話戻って、

飲食業の時から、プロっぽい料理はしないんですよー

よく賄いの時に怒られてました、

まずいプロの料理より家庭料理を選択してたもんで。

 

快楽的で記憶に残らないおいしいは、

無駄だと思っているんですよー

 

理由は、おいしいと感じる最高値に出会うと同時に、

おいしいとおいしくないの幅も広がるんですよ、

どちらかというとおいしくないと感じる幅の方が広がりやすいので、

そこを余計に伸ばさないってな感じっすね。

 

中にはプロの料理人がいましたけど、

おいしいを維持する事ができた人はいませんでした。

 

同じレシピで同じ料理は作れない

人も環境も変化するのでね、

といった、点がわからない人が多いみたいで。

 

それよりも日々食べ続けられるに季節の物足せばいいんじゃね?

ってな感じで、

可もなく不可もなく、平凡がいいんですよー

うまいもんはたまにあるカレーとかで十分なんすよ。

 

一週間の曜日毎に、肉魚とかでいいんすよ、

現代の食卓が異常なんだと気づいてほしいものです┐(´∀`)┌ヤレヤレ

栄養士に作らせた給食か?ってなノリですよねw

 

なんで料理名のある、きちんとした料理が食卓に必要なのか?

について誰も何も考えないし┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

そもそもキチンとした料理って日本でいうと何?って話。

 

肉豆腐が麻婆豆腐になる日本と言う不思議な国、

マーもラーもないのになんで??

なんちゃって料理が、なんちゃって文化を作り、

思考や思想がハリボテになった。

 

昔の偉い人がいった。

食は人の文化を作る!と

中身のないもんいつまで食べ続けるのでしょうか?

ってな悲壮感でしかないね(´ω`)

 

昨日コンビニで、アンパンとクリームパン食べて、

いったい私は何を食べているんだ?ってなったよねー

おなか膨れるけど、得体のしれない不思議な物を口にしている感じでね。

 

パン屋のパンを食べている人からすると、

何この工業製品?ってな中身なんよね。

 

パッケージの裏みりゃわかるだろうけど、

たまにそんな事もして、世間を知るわけです。

 

今回のコロナで自宅でお菓子や料理、

パン作りをした人多いと思うけど、

違いとそれにかかるコストまで考えてたら最高だね!

 

コンビニおにぎりもどんどん柔らかくなってますよねー

サイズも小さくなったりと、、

そんな事から現代社会がどうなっているのか?

なんて思う人なんてほぼいないだろうけど。

 

ってな感じで、

レストランの選定基準もレビューとかね、、

やんなっちゃうね(´_ゝ`)

 

情報食いが増えた事が残念です。

写真撮ってSNSが当たり前の時代だから仕方ないのかもしれん。

 

とはいえ、僕はふらっとよさげ!で店に入る人なので、

予約制になった今がつらいっす(´ω`)

経営的にそうしないと辛いから仕方ないね。

 

と、長くなったのでここらで、

意図して品数を増やしているわけでもないし、

量を少なく質を高める事も可能だけど、

正直、ニーズがなんなのか?ってところがたいてい曖昧なので、

適当にやってしまっている感じもあるし、

ツッコミが全然こないので困ってもいます。

なんで自分の食卓にもっとコミットしないのだろうか?

ってのも新しい謎です。

 

タスカジさんなどの家事代行を頼んで、

どういった未来を掴みたいのか?という目的意識を持ってもらうと、

より良い物となるかと思いますし、

消費でなく投資になるかと思います(*´ω`*)。