頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

良く噛む習慣を取り戻すには?

おはようございます、マックです。

前にいきなりステーキくうべし!

って書いたけど、

噛むって事は動物にとっては重要な事なので

どうやったら、噛む生活ができるのかを考えてみるよ。

 

まず、なんで人々は噛む生活をしなくなったのか?

  • 忙しく食事に時間を使いたくない
  • 噛むのが面倒、疲れる
  • 硬いものが減った、食べる機会も減った。
  • 小さいうちから柔らかい物を食べ好み習慣化

 

他にも要因はありそうだけど。

 

意外性でいうと

お米を食べなくなり、

硬いパンをあまり食べる人がいない。

 

外人さんがなんで??ってなるとこやね。

 

なのでパンを食べない!頻度を減らす。

ってのもありかと。

極論過ぎるけれど。

理由は、

  • 噛まない、ほとんどやわらかパンベース
  • 比較的甘いものが多い、油や塩分も取りやすくなる。
  • 食事量が不足する、エネルギーも栄養面も

 

パンを作ってみればわかると思うけど、

材料は、小麦粉、水、イースト、砂糖、塩をベースに作られる。

 

原価を考えてしまうと、外で売っているパンがめっちゃ高い。

廃棄率を価格に入れるのが当たり前なので、そうなのかもしれんけどね。

 

そうなると麺かご飯か?ってなる。

けども、パンをディスっておきながら、

その他二つもディスりたいけど、放置w

 

まぁ、一番の原因は、

食事に集中せずに、「ながらぐい」をするのが原因です。

 

食事がついでになってしまう。

これって、人がコントロールできる事を放棄してるんですよ?

だいたいんですよねー(*´-`)

 

自分が今何を食べているか認識してますか?

外食なら、まずはインスタように写真撮影会!

みたいな人達をたくさんみるけれど、

料理はあったかいうち、つめたいうちにってのがある。

繊細な物ほど温度の変化を受けやすい。

喋っていたり、スマホでおいしい時間を過ぎるのはもったいないよね、

特に外食では。

 

トークをしたいなら配膳ペース落としてもらうなり、

何を主にしてそれを行うのか?

ビジネスでもせやけど、

ほとんどの人はマルチタスクすると生産性が下がる。

それができてこそやと思うでよ。

 

ってな感じで書いているけれど、

職業病で早食いしてしまう自分がおりますw

ただ、良く噛むものは楽しいし、噛むので時間かかるからゆっくりになります。

 

普段の生活で意図的にそういった仕組みを取り入れないと、

口から全身へリスクを高めてしまうので、

まずは、ほどよい硬さで調理ですね、難易度高くなるけれどw

 

うちは祖母とは別のご飯作りたいけど、そうもいかないのが難点。

ご飯硬めがいいです_(:3」z)_