頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

ここ最近の不調の原因と睡眠について。

ここ最近色々とあり寝不足が続いておりました。

なのでいまいち頭がぱっとしない日々なもんで、

( ゚ ρ ゚ )ボーっとしてしまいました。。

 

そんなわけで、昨日は午後の予定を変えて寝てみたら、

14~18時くらいまで(¦3[▓▓]スヤァと。

かなり深刻ですね、、まだ寝たりなかったようですし。

 

というのも、最近1,2時に就寝して、

なぜか4,5時にいったん起きて、二度寝ライフしてました。

5時くらいに起きる習慣に見に覚えがなく、突然始まったものでして。

 

原因として、シャッターを閉めずに寝ている為、朝日が入るからかもしれない。

ここ最近は4時には外明るいですし、

日が暮れるのも19時半くらいまで伸びています。

 

なんにせよ、梅雨前から夏の終わりまで、

睡眠の確保と質の向上を目指しましょう(*´ω`*)。

 

さて今朝の気づきですが、

もしかすると

「布団の重みが足りなくて寝付けないんじゃないか?」

 

秋冬初春位まで、布団を重ねたりするじゃないですか?

梅雨の時期に寝付きにくい原因はこれではないか?と。

私は寝付きが悪い事は稀なのですが、

昨日は、掛布団に丸まってねたら案外気持ちよかったもので。

 

と、言うのも、寝具も年々軽量化されているので、

就寝時に何かしらの重量感を感じた方が眠りやすい!

そんな人達が潜在的に結構多いのではないか?と。

 

理由としては、小さい頃の習慣。

ここ10年位で生まれた子に関しては、

さほど効果はないかもしれないですが。

 

適度な重量と圧迫感にならされている疑惑?!

 

子供にとっての布団は、

杭に繋がれた小象状態を作りあげているのかもしれない。

そのうち気にならなくなると思いますが、

実はその状態で快適と感じてしまうと、

潜在的にある程度の圧迫と重みがインプットされてしまうのでは?

 

大人になりあまり感じずに、

暑くて布団を吹き飛ばしたりするかもしれないけれど。

疲れが取れていない?となった時に、

上掛けする物が軽すぎるのかもしれない。

 

暑いからなるべく薄手にすると思いますが、

逆効果なんじゃないかと思ったわけです。

 

対応策としてエアコンで空調管理しつつ、年中変化を少なめにする。

温度変化で就寝様式変えるよりは、同じ状況が続く方がいいのかもしれない。

ただし、デメリットとしては自室以外での就寝の質を確保しづらいって事。

 

なので、寝具選びの際は、実際寝る体験ができるような場所がいいですね。

寝る体験とはいえ、たいてい普段着でそのままごろりなので、

全然参考にならない場所しかないと思うので、

ビジネスチャンスかもしれませんね(*´∀`*)

 

寝間着になって、色々な寝具を試せる、温度調整もできるなど。

そんなコーディネーターがいれば、

現代の睡眠不足問題を緩和できるかもしれません。

 

アパート単位でそういった施設作るのもおもしろいかもしれませんw