頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

介護を家でやるしんどさとミイラとりがミイラになる。

こんにちわ、マックです。

母の介護の姿を見て思うのです、、

現代人は介護に不向きだなぁ。と。。

 

理由は明白で、

せっかちな人が増えた事。

 

これって介護だけでなく子供の教育にも言える事で、

社会が家庭内の事を外注するように変えられている。

そういっても過言ではないかもしれません。

 

と、いう事は、

自分の考えや理想ややりたい事ができない、

むずかゆさという、不満やストレスを蓄積している事。

 

自分のやりたい事を優先して、

やるべき事をやらないを選択させるようになっているのかもしれない。

 

なぜ私がそう感じるのか?というと、

歩くのが老人並みかそれ以下になり行動制限が増えた事で

色々と感じる事があるからです。

 

昔の日本社会はよくできていたけれど、

バブル崩壊らへんから理想の家族ってものが崩れ、

文化が違う国々の思考や形を取り入れ始めた結果。

家庭も社会も不安定になり、、未だ安定に至らない。

 

だからこそ現実逃避をしたくなる気持ちもわかるけれど、

逃げ続けるにはとても心身負担が多くなるものです。

なので欲を手放して時間を取り戻すに気づければと思います。

つまり利息払いで一生を終えるようなものですかねー(´・ω・`)

 

さて、話戻して、、

私の家の状況から。

母と祖母のやり取りから、

母切れやすくなり、祖母何もしなくなるケース。

父は大して干渉しないので、私が補助するわけです。

介護問題で家庭不仲というのはよく聞く話ですね。

 

たいてい自分の親に対してパートナーや身内、兄弟が非協力的な割に、

口だけ達者な人が多いのです。

いきつく先は財産分与でごねる非協力者、遺言あってもね。

 

なので早めに弁護士に相談するのを勧めると色々な人に伝えるのですが、

実行しないで、心身疲労とお金と時間を失う人続出です。

やれやれです。

 

さて、なぜ母が切れやすくなったのか?

自分の思う祖母の像と乖離しているからではないでしょうか。

毎度たしなめると「わかっている」というけれど、

認知症相手に、治そうとしたり、無理強いしたりするわけです。

 

そこはスキンシップをとって優しい言葉がけて、

自発性と自尊心の尊重でいいと思うのだけど、

自分の親だからと無駄に頑張ろうとして疲弊する。

怒鳴り声をよく聞くけど、疲れないものなのだろうか?

自分の行動で自他ともに疲弊している事に気付けないのが、

今のワンオペ家事ならぬワンオペ介護の現状でもあり。

 

もしかすると赤ちゃん相手よりしんどいかもしれない人によっては。

 

そのせいか、自分の時間を失う。

 

そして私の家事時間が増えているのでタスカジ日数減らしてます(´・ω・`)

冗談抜きでなんでタスカジ二件やってから晩飯つくり、

休みの日に掃除してるんだろう?とふと思う(´・ω・`)

 

洗濯は母に任せるけど、不在時は私がやるようになっております。

父に家事機能付いていないのでまじ邪魔になる件、どこでもそやろねw

 

掃除や炊事はね、、昼も夜も息子に飯の催促する専業っていったい・・・

と、愚痴をはさんだり( ゚ ρ ゚ )

 

なので年上の人達は

どうすれば病院通いがなく生活できるか?

について考え行動に起こすべきなんだけどね( ゚ ρ ゚ )

できれば40代くらいには始めた方が(・∀・)イイ!!

 

QOLって言葉がいまいち浸透していないようなので残念だけど、

quolity of life

生活の質を考えてみよう!

whill.jp

 

自分もそうなんだけど、

結局体がまともに動かなくなるのがとてもストレスになるのです。

できる事ができなくなり、行動の選択肢を失うためです。

 

それは介護される前提で過ごしている人程抜けていて、

痩せずに太り、面倒だと動かなくなり介護しにくい体型に。

だけど蓄えあるので長生きw

 

人は60歳を過ぎると徐々に脳が退化して、

10歳未満の思考になっていくといわれており、

それは死という運命に抗う手段とも言われています。

ただし、大きな欠点は経験は引き継いでしまうので、

ワガママな上に一度持った知識をたてにするのでやっかいです。

 

こんな相手にこそ四角い頭を丸くする教育なんてどうでしょう?w

日能研、高齢者向けみたいなのありだと思うんだけどなーw

 

逆に肉体だけ若い認知症程やっかいな物はないけれど、

100歳越えて介護サービス者をけとばすとかね、、実際あるんですけど。

 

そんな過酷な現場でそりゃ事件も起きますわ。。

なので是非ホームヘルパー2級を受けて体験してもらいたいものです。

暴言や暴力、セクハラ、臭い、まぁ色々ある世界ですが、

死と同じく隔離しているので、

ニュースで他人事のように感じてしまうかもしれません。

 

介護に関しては、

介護従事者や介護やっている家庭の人達で

話をしたらひたすらとまらんだろうけど、

そこらへんは個々にやってください( ゚ ρ ゚ )

 

そして、親を介護しながら仕事ができない理由!

社会が個人の理由や背景など気にせずに

人件費ぎりぎりで運営する会社が増えた。

 

俗にいうブラック化というやつですが、

そこは国に問題があるので、

選挙に行くか政治家になって改善を求めましょう。

 

現在の税制度では家庭維持も社会維持も難易度が高いのでね。

社会福祉も徐々に無くしていますし、

保険料も後期高齢者とか変な仕組み増やして、

税増やして公務を増やすという謎展開。

 

有識者の中には政府に忖度しない人なんてほぼいないし。

アジアはやっぱそうなるんやなーという流れですね。

中国の一強社会ってさ、日本も大差ないのよね。

 

香港みたいなデモが起きないのは、

未だに村社会的な思考が根底に植えられていて、

 

例えば環境活動家のクレタさんのような話題がでると、

悪いところのあら捜しをしたり論理的におかしいという人が多いように、

同調圧力を自らに課しているような社会形成の賜物かと。

 

なので有能な若者の日本離れがどれだけ今後の社会に影響するか?について、

全然報道しないのも不思議なもんです( ゚ ρ ゚ )

世界で一番芸能ニュースに力を入れている国やしな(´・ω・`)

 

話それたけど、

自分の事でさえ回しきれていないのに、

親相手にして、QOLが得られるか?というと無理だよね。

そりゃ自殺も増える一方ですわ。。

生活保護も国民に厳しいですからね。。在日特権おそるべし。

 

そういえば、北欧の福利厚生すごい!って称賛する事実をしらない人いるけれど、

この先20年以内に自国民がいなくなるとも言われている現状らしいですね。

なので若者が反旗を!って流れだけど、今後に注目です。

 

移民問題や中東問題、近隣諸国とのいざこざ

そして福島の話題とかね。

大事なことを新聞の小さい面でやる程度で、、

なんだかなぁ。

 

といった感じに、

中途半端な情報で人の思考を分散させるメディア手法。

中国や韓国と大差ないけど、中国や韓国は行動に起こし、日本は見ている。

これってさ、とある本に出ているキャラクターに似ているような・・・

チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?

  • 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2000/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 11人 クリック: 153回
  • この商品を含むブログ (235件) を見る
 

 

子供の教育で、子供に全振りして捨てられる未来ってのも想像した方がいいよ。

抑圧されていると潜在的に考えている子は、

成長して成功すると排除するかと、、

それか親と同じ道を選ぶかが王道かと思います。

 

なので!

中庸に暮らせる生活基盤作りと、

人間的な生活を目指す為には

主要都市での生活は不向きのように思います。

 

そう人は環境に影響されるので。