頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

大掃除が必要なのがすでに時代遅れな発想である。

|ω・`)ノ ヤァ、今朝は寒いね、布団の心地よい事(¦3[▓▓]スヤァ

 

さて、母がいないのでまた家の掃除です。

いると邪魔なので掃除機とモップくらいしかしないけど。

 

風呂場の排水溝の掃除の仕方知らなかったのには驚いた∑(-∀-ノ)ノ

毎度なんでこんなへどろっぽくなっているんだ??(。´・ω・)

って思ってたら、取り外せる事を知らなかったらしい、

洗濯機の掃除もせんし、ゴミも毎度とらんようだし┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

どこの家庭でもある事だけど、

小さい掃除で済む事を、気づかずに溜めてしまい、

大掃除にいたってしまうケースが多い。

 

そう、大掃除なんて必要のないイベントなのよね。

未だに年末になったら大掃除だ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

ってノリが残っているのが謎です。

 

一日1個ずつでもやればいいだけの事なのに(´・ω・`)

 

今は多くの家庭で、男子は座って用を足すように指導しているけれど、

立ちのいい点は、便座を上げる事!

用を足す→トイレットペーパーで便器を軽くふいて流す

こういった流れができるわけです。

 

便座裏の汚れに気付くのは掃除する人だけになるのよね。

 

立ちの場合は、壁や床が汚れやすいけどねw

高齢者の場合は、床がまぁ大変ですわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

不思議なのは、壁紙の汚れや色が取りにくい構造な事。

なんでトイレにそんな壁紙採用されているのか謎です!

教えてハウスメーカーさん!って叫びたいレベルに。

 

といった具合に、生活に取り込めるといいですよね。

掃除しなきゃ!じゃなく、ついでにやるかー(* ̄0 ̄)/ 

ついでにやるかって気持ちが家事を楽にする。

 

ついでにやるためには、

気付く→行動しやすい物を身近に配置する

男女や身長差によっても変わるけど、

家の各場所にトラップ道具を配置するんです!

孔明のようにね(ΦωΦ)フフフ…

 

トイレだとトイレペーパーやお掃除シート。

風呂場なら、床ブラシやナイロンタワシ

通路や部屋ならハンディー掃除機やハンディーモップ

例外としてモップスリッパ、あまり実用性を感じないのよねこれw

 

玄関にほうきと小さなゴミ箱とかね。

 

コツとしては、目立つ色や形、ときめくとかの物がいいです。

地味で空気にならないように( ゚ ρ ゚ )

 

とはいえ、汚れやゴミ、ほこりって気づけないと始まらないのよね。

うちの親は高齢のせいか、ほこりが見えてないときがある、

トイレは匂いや色でってのも、気づきにくかったりとね。

 

先日、祖母の使うトイレが水浸しでも気づかない父。

正直、脳ドック受けて欲しいと思うレベルですわ。

 

なんにしても、

まずは掃除の前に、自分の住処に愛着を持つことが大切だと思います。

自分の住処を大切する気持ちがないような( ゚ ρ ゚ )。

そんな人が増えているように思います。

きっと仕事や趣味に忙しいので、そんなのどうでもいいってね。

 

生活の基盤をおろそかにすると、

いつまでたっても自分の思い通りにはならんのよ。

 

というわけで、環境整備をすればいいじゃん!って話になる前に。

 

まずは自分の生活している場について考えてみよう!

日々の積み重ねがマイナスにならないように。