頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

心理学を学ぼう( ゚ ρ ゚ )

|ω・`)ノ ヤァ、マックです。

 

昨今のTVやニュースは、

消費者から考える力を奪い、

消費行動に走らせるよう、

心理学を悪用されて作られている物が多いです。

 

とはいえ、ネットもアナログも、

そんな心理トラップだらけなので、

自分を第三者視点で見れる能力があると、

少しでも危機回避できるかと思います。

 

とはいえ、脳はそんなに高度な処理を

常時展開できないので、し続けると、意志力なくなるよね(*´∀`*)

 

自分の言動や行動をチェックできるといいかと、

てっとり早いのは感情ノート(日記)ですね。

喜怒哀楽分類して、一日のどういう行動でそうなったか?

について日々記録する事。

 

自分は日記苦手なので

(記憶があやしいので(*´∀`*)

 

例えば、

仮想でも現実でも、

買い物をした理由はなにか?

って、ところから始めるのもいいと思います。

 

メモをせず、自分の頭で考えよう!

というわけで、

 ちきりんさんの本がそのまんまのタイトルやね。

 

心理学は本で読んで、実際体験して気づければ手っ取り早いけど、

それを失敗として嫌になってしまう方におすすめなのは、

メンタリストダイゴさんの書籍や、

今やとサブスクがあるので

Dラボ

こちらで聞き流しで、

ストックするのもええかと、。

 

個人的には、

経験しないと身につかないと思うのだけどね( ゚ ρ ゚ )

 

それが秀才や天才と凡人の違いなんだろうけど。

わしは凡人なので試行錯誤する方が好きなのかもしれない。

 

とはいえ、シンプルな発想でいうと、

「なぜ?」

って、色々な物事、人の行動、思考などで感じる点を

深堀したり、調べたり、データ蓄積したりと、

子供の時に当たり前にやっていた事が、

大人になってできなくなっている事が

無関心を作りあげるわけです。

 

現代は情報過多なので処理できずに

思考停止を選ぶ人がどんどん増えていますけど。

一例として歩きスマホしているゾンビみたいな方々ですね。

 

そもそも歩きスマホをやるのは貧困層の行動なんですよ。

冷静に考えられれば、リスクでしかないんだという事。

脳が現状の生活から逃避してしまっているわけです。

 

貧困といっても、

お金の貧富だけでなく、心の貧富でもあります。

余裕のない生活をしているわけです。

問題放り投げて没入しているので。

 

マルチタスクできる人の歩きスマホは別話だけど、

そんな人1%もおらんでしょうし。

そもそも路上でマルチタスクするメリットがない、

そんな知的な人なら歩くより、タクシーなり利用するだろうね。

 

と、言うわけで、

いってらっしゃい!