頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

day50 悪い習慣と好きを合わせがち

|ω・`)ノ ヤァ、マックです。

ふと依存症やマルチタスクで思ったんやけど、

悪い習慣を好きとセットにしがちなんじゃないか?って事。

 

例えば、運動目的の散歩。

スマホ片手にスマホ画面を見ながらやる散歩程、

無駄はない(´・ω・`)

というか、手に持っている時点で

運動としての散歩に集中できないのに。

 

特にやりがちなのが、

好きな音楽と習慣行動を合わせる事。

 

例えば、プロスポーツ選手が

試合開始前のマインドセットに使うにはいいけれど、

一般人のやっている行動は、

中身を伴わない行動に好きを加えてしまうので、

依存症やマルチタスクを誘発して、

幸福や成功といった事案と逆方向に行きやすいのです。

 

ストレスたまったら、

買い物したり、

糖分とったり、

酒飲んだり、

セックスしたり、

ギャンブルしたり、

問題の本質から逃避する悪い習慣化です(´・ω・`)

 

個々の行動に目的意識(must)があるならいいけど、

それ以外であれば経験にならんのですね。

こういうのを浪費行動って呼ぶわけです( ゚ ρ ゚ )

 

散歩しながらポケモンGOやって、

健康になった人がどれくらいいるのでしょうか?

 

外に出かける機会としてはいいかもしれないけれど、

デメリットの方が強くでるのが結論かと。

独りで他人と接触せずに好きにやるならいいけどね。

・注意散漫になる

・歩き方姿勢など体への負担が増える

・歩きスマホで周りを気にしない

・外出する時にスマホを持ってしまう

などなどね。

 

学生たちの場合、

集団に属する為にはスマホが必要になるわけです。

組織形成=スマホ必須

という構図ができるわけですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

安易な組織は、人間関係がコスパで計られるので、

お互いにポーカーゲームやるようなもんで、

優劣の付けあいで格付けできていたりと、

ある種の恐怖政治的中身になりつつもあるわけです。

 

組織から外れる=死 に繋がるわけです。

現代人は死を軽く捉えすぎなのよね( ゚ ρ ゚ )ボー

なので「いっぺんしんでみる?」って書くわけだけど。

 

さて、なぜ悪い物と良い物を合わせてしまうのか?

って本質に気付けるか?が、

生活の質向上のためのカギになるわけです(*´ω`*)

 

人生経験は財産だけど、

ほとんどの人の行動は浪費であって、

投資でも消費ですらないって、気付けるか?

 

人社会は合理的にできていないんだよ。。

算数のように、1+ー1=0にならんのよね( ゚ ρ ゚ )ボー

善と悪のバランスも0になることはないんだよ、

0=死って思う方がわかりやすいかもね