頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

day114 言葉とは

|ω・`)ノ ヤァ、マックです。

言葉と文化の繋がりについて、

あまり関心ない現代がとても残念です。

 

あたかも文系っぽさを醸し出しているけれど、

おそらく理数系なんだけど、文系進んでしまったものです(・ω<) てへぺろ

 

きっかけは、高校の選択授業で、

先輩に文系と理系どっちが楽?って聞いたら、

多くの方”文系”というので、

選んでみたら、しんどくて。

 

その頃から、物理や化学おもしろいじゃん!ってなってました。

大人になってからは、数学の証明もっとやってればorzみたいなね。

 

なので、学生時代は失敗の連続でした、

安易な選択は身を亡ぼすに近い感じで、

理想から遠ざかってね(;´д`)トホホ

 

社会にでてから、言葉の意味ってのを理解する機会が増えました。

「バカは死ななきゃ治らない」

ってのは、よく見かける事が増えました。

 

気付けないや見て見ぬふりをする人の総称ですね。

 

国民性で6割の傍観者がいるわけで、

一般的に見て見ぬふりする人達、

本能的に責任を負わずに社会に関わりたいってので、

そういう立ち位置を選ぶんだけどね、

あとは、挑戦者とそれを叩く人達。

 

時と場合によって内容かわるけど、

傍観者ってのは変わらないわけです。

もっとひどい言い方すると野次馬ですね。

 

最近やと事件が起きて、スマホ構えるけど助けないとかね。

そんで被害者亡くなるって事案があるわけで。

 

当事者同士のやり取りに、無駄にかかわって、さらしあげる。

行動をしないけど口は達者と、

今やとネットに好き放題書き込んだりね(匿名で)

 

そんなこんなで、

祭りの後って言葉に注目してもらいたい。

 

今回のオリンピックの後に何がくるか?

騒いでも後の祭りって事っすね。

 

結局事後に騒いでも意味ないけど、

事前から軽く騒いでの繰り返しなわけで、

何も変わっていない、

むしろ、情報に踊らされやすい体質が出来上がっている状態でもある。

 

と、いった感じに、

解釈の幅が広がるわけです。

作った本人の気持ちなど知らんけど。

 

過去から人はそんなに変わっていないが適応できるんじゃないか?

と、仮定できるわけです。

実際そうだと思うし。

 

新語ができても、

援助交際がパパ活になったり、

言葉になった=文化として認められているって事でもある。

JKやJDが友達にパパ活してるーって言える程度に。

 

イメージが悪くなったら、別の言葉を作ればいいって感じっすね、

そんでまたイメージ悪くなったら新しい言葉で。

 

なのでメディアの罪はとても重いのよね。

 

それとスマホ普及により、

母国語の理解ができない人が増えつつあるので、

非言語コミュニケーションの欠点知らないようだけど( ゚ ρ ゚ )ボー

 

説明書なんて一切読まない人の方が多数派ですし、

マニュアルあっても読まずに説明されたりと┐(´∀`)┌ヤレヤレ

自分が偉いや、自分は賢いって誤認してる人が増えた背景に、

幼少期の英才教育もどきが原因なわけ。

 

なのでウツを発症しやすいわけだけど、

子供のうちはわがままし放題だけど、

大人になるにつれ、心の幼さと現実が乖離しすぎて処理できなくなる。

自分の思い通りいかない=悪なわけで。

子供か!ってツッコミ入れたくなるけれど、

見た目は大人、中身は子供なわけです。

 

前にもこんなの書いたような( ゚ ρ ゚ )ボー

 

ふと日本のSPIっていう謎の適性判断ってのあるけれど、

それは会社に従順になりうる人の数値なので、

数値が高い程、会社にとっては都合いいだけなんよね。

 

ってのも、時事問題とかになると、

どうでもいい事を深堀もせずに暗記するだけという謎ルール。

氷山の一角思考ですね。

 

たいした洞察力もないのに、

1を見て10を知れるわけないんだけど。

 

さて、そろそろ脳のリフレッシュしゅうりょー

 

なので話言葉と書き言葉に注目するといいっす。

ここで僕が書いているのは、

書き言葉に気を付ける癖づけです。

 

話し言葉も言葉選びを人によって変わるので、

常に想定しておけると素敵ですね(*´ω`*)