頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

277 夜中寒いね

|ω・`)ノ ヤァ、マックです。

夜中指がかじかむ寒さですね、

あともうちょいであったかい春が訪れるはず( ˘ω˘ ) スヤァ…

 

そろそろ花粉がまいはじめてるようで、

花粉症のひとらが騒ぎ始めて、

コロナとまじってこじらせてわけわからなくなってそう( ゚ ρ ゚ )ボー

 

( ゚д゚)ハッ!

思い出した。

電気について思う事。

 

現代はエコの為にオール電化推奨してるけど、

国のネットセキュリティーとリアルセキュリティーが強くならないと、

IEみたいに穴だらけなので気を付けてね

って思ったのでした。

 

たまにIHやアムウェイのIHのやつ使う家庭行くと、

ブレーカー落ちるんですよ(;´д`)トホホ

ってところから、

オール電化はエコなのか?って事もありまして、

電気消費量をそもそも減らすのがエコであって、

その他燃料の消費を減らすだけがエコじゃないって事。

 

そしてすべてを電気で賄うって事は、

供給が安定しなければならないのと同時に、

すべての権利を供給元に握られているって事。

 

ついでに前振りに書いた、

それらのセキュリティーと安定供給って話を紐解くと、

今のEUNATOとロシア、ウクライナって問題も少しは理解できるかと。

 

そういった国でも自然エネルギーの限界が見えてるということ。

 

日本でわかりやすくいうなら、

プロパンガス使った人ならわかる詐欺のような価格って事やね。

仮にガスきれても供給こなかったらどうする?ってなわけ。

 

ってので、電気一本化ってのは、エコなのか?

そのエネルギーを原子力ではなくほかで賄えるのか?

そして年々増える電気使用量( ゚ ρ ゚ )

それと年々増える利用人口。

 

ってのを、経済は一定値で止めろが理解できない人が言う、

常に成長するべきだってのは、

利用者を気にしない人達の発想なので、

余計に後戻りしづらくなるわけです。

 

多数派が多い方がどこでも強いわけです。

数の暴力ってやつね。

つまり、電気依存にすると、

電気を供給している人がトップにでるわけ、

なので国で管理するんだけど、

つまり、国に逆らえなくなるわけですね、

日本人の特性上。

 

ってのも踏まえたうえで、

アナログ技術や代替、代用技術は保護しとかんとね。

というのも踏まえて、

過去から言っていた、アナログ、古典的な手法を知らないでいるってのは、

イノベーションも起こせないし、将来の選択肢が狭まり、

家畜化へ前進するだけなのでそのままとかなんでも受け入れるは、

もはや人でいられなくなっちゃうわけですね( ゚ ρ ゚ )ボー