頭の整理と思った事。

善悪とかの感情はなしに思った事。

土用丑の日

|ω・`)ノ ヤァ マックです。

毎年不思議に思うのです。

 

節句やイベントに対して、

多くの人は、習慣化しているのです。

 

例えば、

本日の丑の日とかね。

なんでうなぎ食べる?って子供に聞かれたら、

なんて答えますか?

 

ってのも、有名な説では、

ウナギが売れない店主が

平賀源内にアイデア求めてできた

土用丑の日

 

落語のような展開だけど、

それに納得するのがピンとこないのと、

現代のように情報量が少ない過去を掘り出して、

真実はわからないという点を踏まえると、

なんで?ってなるわけです。

 

僕は考古学は信じるに値しないと思っている人なので、

ロマンとかで憧れるとかある人がいるけれど、

ほとんど学者や小説家、漫画かによって改変されているので、

それどうなん?って思ってしまうのです。

 

過去を掘り返した結果、現代に何が起きた?については、

ビジネスになっただけで、

分類はエンタメなんじゃないかと思います。

 

とはいいつつも、

昔にやっていた徳川埋蔵金番組にワクワクする事もありましたが、

なぜ?どうして?となると腑に落ちないのです。

 

海外やとトレジャーハンターって仕事になりますが、

日本の場合はどうなるのか?

日本トレジャーハンティング・クラブのページ

こんな団体があり、

トレジャーハンター - Wikipedia

法律上は遺失物扱いで、いまのところ日本で発見された記録はない。

となっている。

たまに小判発見とかあったけど、

やらせなのか本当なのか??

そういえば最近は雑木林で1000万とかひろうはなしきかないっすね。

 

ひっそり人気があるのが

ジオキャッシング - Wikipedia

アプリや団体はいくつかある、

小さな宝探しゲーム。

遊びにはなるので、ポケモンゴーよりいいと思います。

 

さて、元にもどろう。

丑の日のウナギはどこ産だろう?

1000円以下はほぼ中国のようです。

 

個人的には産地偽装し放題な

日本の飲食に関わる業界の信頼度としては、

加工食品の産地は信じておりません。

国産?ほんと?ってなるわけです。

 

一応信用価値ってのもありますが、

高いからと言って信用に値するとは言い切れないけれど、

安いハイリスクよりは、まだましって判断なのかもしれません。

 

ちなみに肥料や農薬の扱える種類は、

トップクラスな日本です。

農業国で禁止されている物も日本では使えるわけです。

 

肥料に関しては仕方ないめんもあります、土壌に恵まれていない島国なので。

ちなみに肥料の輸入で有名な国は韓国です。

それに関してはネットや本でどんだけ~?ってなるかと思うけど、

JAって組織をどうにかしないとってなるかと。

 

ついでに種子法改正について、

今更保護という名目ですが、日本の種の流出はすでに手遅れな感じです。

理由はスパイ対策法がないので、いくらやろうがたいした刑罰にならんので。

ってのも調べてみると面白いと思います。

 

なので種屋は今後も儲かり続けるのです、

種の自家採取が禁止されているので。

 

そういうもろもろを含めると、

将来性が0に等しい奴隷のような構造になっているわけです。

技術や発明も保護されないので

警備されない万引きし放題なスーパーみたいなもんです。

 

中国の管理社会がそのまま移植される可能性が、

今回のコロナででてきたわけです。

同調圧力が嫌といいつつ無意識に自動監視を行う社会習慣。

江戸以前の村社会と内面は大差ないのかもしれんね( ゚ ρ ゚ )

今はデジタル加わってより面倒だけど。

 

某富豪さんが、今後は中国が世界を牛耳るので、

中国の言語や文化を理解しろって書籍が出たりしています。

なんでそうなるのかは?

こちらを読むといいと思う。

日本もすでに浸食されてますしね( ゚ ρ ゚ )ボー

 

#ちなみにこれは思っている事を書いているだけの日記です。

 

さて丑の日に戻そう。

 

ウナギの食べ方で好きなのは、

唐揚げと茶碗蒸し、白焼きあたりです。

さらに言うと、骨と肝が本体より好きです(*´∀`*)

 

ウナギは絶滅危惧になりましたが、

世界の色々なところで食べられているけれど、

日本だけこんな大々的にやっているんじゃないかなーとか思うわけです。

 

ニュースの報じ方を真に受けるのはやってはいけない事です。

 

先日あった三浦春馬さんの事でも、

多くのネットや知り合いの反応に疑問を感じるわけです。

 

なんで情報を真に受けるのられるの??

 

これが一般人との考え方の違いです( ゚ ρ ゚ )ボー

 

仮に最愛の人が目の前で殺されて、

報道で自殺と報道されてしまうと、

民主主義の中では、大人数が認知したものが正解になる社会なので

それに抗うのに人生をとしても

真実をひっくり返すのが難しいのが現代社会の構造になります。

 

必殺仕事人ってビジネスは成立しうるんじゃないかなーとか思います。

 

なので子供の教育で早い段階での死生観は大事です。

僕は小学校低学年で死に触れ、死生観を身に着けたのでこんなんなりましたw

 早い段階で死生観を確立すると、

最近みなくなった箕輪さんのような、

 たいていの物事は、かすり傷りってなり、

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

  • 作者:箕輪厚介
  • 発売日: 2018/08/28
  • メディア: Kindle版
 

行動を止める心のバリケードをはずしやすくなりますー

 

結局うなぎ大して関係ないね(*´∀`*)